サイトマップ

稲毛海岸駅のやまざき歯科では、歯周病治療、口臭治療、小児歯科、歯のクリーニング等の診療を行っています

電話番号

ロゴロゴ

メイン画像

HOME|歯周病

歯周病

下線をクリックすると、それぞれの項目まで移動します。

歯周病とは

歯周病とは

歯周病は、歯科の三大疾患の一つで日本人に多い病気です。虫歯にならないよう歯を守る事も大切ですが、歯を支える歯茎もとても大切です。 症例は、歯を支えている歯肉や顎の骨が、化膿したり破壊されたりする病気です。 歯周病は限度を越えてひどくなるとどんなに一生懸命に治療しても手遅れになります。

歯周病の進行

健康な歯

健康な歯

歯肉、歯槽骨に特に問題なく、歯もがっちりっしています。
何でも食べられますし、健康な状態です。

歯周病初期段階

歯周病初期段階

磨き残しがあると、歯周病菌が中に入って繁殖をして歯垢(プラーク)となり、歯と歯肉の境目の部分の歯肉に炎症をおこします。
ほとんど症状はありませんが、歯磨きのときに出血したり、硬いものをかむと痛かったりすることもあります。

歯周病中程度

歯周病中程度

骨には影響ありませんが、歯肉が炎症を起こし赤みを帯びます。歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らみ、ブラッシングで出血します。

歯周病が深刻に進行した段階

歯周病が深刻に進行した段階

歯槽骨の吸収が進むと歯のぐらつきが大きくなり、軟らかい物でも噛むのに苦労します。
また、出血や口臭などのその他の自覚症状も強くなります。見た目には歯肉が炎症を起こして腫れているため、あまり変化が無いように
見えますが、歯石や歯周病菌が、歯全体を取り囲むように存在し、やがて自然に歯が脱落します。

バイオフィルムをご存知ですか?

バイオフィルムとは

「バイオフィルム」は細菌の塊であるプラークの強固な集合体です。お口の中でも細菌の塊であるプラークが成熟するとバイオフィルムが形成されます。バイオフィルムは歯面や歯と歯肉の間の歯周ポケットに付着するだけでなく、舌の表面(口臭の原因となる舌苔)に入れ歯にも付着します。むし歯や歯周病はバイオフィルム感染症です。

バイオフィルムとは

しつこいバイオフィルムを破壊するには…?

当院では、PMTCでバイオフィルムの除去を行っています。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Clieaning)は効果的なプロケアのひとつです。

PMTCについて詳しくはこちら

バイオフィルムのQ&A

バイオフィルムは自分では除去できませんか?

バイオフィルムの除去は、ご自信で行うブラッシングやフロッシング(糸ようじ)などのセルフケアは基本となります。しかし、セルフケアでバイオフィルムを100%取り除くことは大変難しく、磨きにくい部分にはどうしても取り残しが発生してしまいます。
PMTCは「プロの目」でこの磨き残しをチェックし、「プロの手」で残ったバイオフィルムを除去します。つまり、みなさんのセルフケアを手助けし、健康維持増進をサポートするのです。
また、細菌は通信販売などでいろいろなクリーニング・グッズを手に入れることができますが、天然歯とブリッジやクラウンなどの人工物では、使用する機材が異なります。器具や薬剤の適材適所の判断には、プロの知識が必要です。誤った使用はかえって健康を害してしまうことがあります。

診療メニュー

歯周病ページへ歯周病ページへ

口臭治療/ドライマウス治療ページへ口臭治療/ドライマウス治療ページへ

金属バネのない入れ歯ページへ金属バネのない入れ歯ページへ

デンタルエステページへデンタルエステページへ

さとう式リンパケアページへさとう式リンパケアページへ

小児歯科ページへ小児歯科ページへ

顎関節症治療ページへ顎関節症治療ページへ

クリニック情報

医院紹介ページへ医院紹介ページへ

スタッフ紹介ページへスタッフ紹介ページへ

トップページへトップページへ

電話番号
平日 9:30 ~ 12:30
  14:30 ~ 19:30
土曜 9:30 ~ 12:30
  14:30 ~ 16:30
休診 木曜・日曜・祝祭日

労働衛生コンサルタント詳細へ労働衛生コンサルタント詳細へ

ブログ更新情報

やまざき歯科(千葉市美浜区稲毛海岸駅前)

Facebookページも宣伝

ホワイトニング情報サイトへホワイトニング情報サイトへ

歯の教科書サイトへ歯の教科書サイトへ